
Ciao a tutti !
Come va?
みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
日曜「Ciao,Ciao! Dall' Italia!」担当の青池隆明です。
さあ4月が始まりましたね!
イタリアは4月に入ったところで、
新年度でも新学期でもないので、、
昨日となにひとつ変わらない毎日です。
けれど、やはりそこは日本人。
なぜか気持ちが引き締まり、そして心新たに何か始めたくなりました。
ということで、4月1日から毎日1時間ほど、街を散歩しています。
コースは僕が住むルッカ(チェントロ)を囲む4キロ四方の城壁。
でも雨が降ったら、お休みで、
飲みすぎや寝不足で疲れてても、やっぱりお休み。
時間も朝だったり、仕事の休憩時間だったり、
場合によっちゃ、夜だったり。
自分に負荷をかけないゆるーい感じの日課です。
このへんはイタリアに染まってみてます(笑)。
結果、心機一転、
しかもノンプレッシャー。
要は気持ちの切り替えなんてものは、
4月だろうが、5月だろうが、自分のさじ加減ひとつ、
で出来てしまうんですね!
ちなみに、今のところ
ゆるーい日課は毎日続いています。
さて今回は「フェタチーズのパプリカロール」という
簡単な割りに、とってもおしゃれな料理をご紹介したいと思います。
フェタチーズは、ギリシア原産の山羊や羊の乳から作られる白い軟質のチーズ。
酸味と塩味が効いているのが特徴です。
見た目もキレイ、爽やかな味のアンティパストで、
白ワインが進みます。
4人分のレシピ
・パプリカ 黄・赤・緑 各1個
できるだけ大きいもの
・フェタチーズ 200g
クリームチーズ(フィラデルフィアなど)でもOK
・ハーブ各種 適量
チャイブ・マジョラム・フェンネルなど
・エキストラバージンオイル 適量
・塩、こしょう 適量
・ルッコラ 飾り用に数枚
①パプリカをグリルで焼き、皮をていねいにむく。
②チーズを常温に戻し、みじん切りにしたハーブ類と合わせる。
③チーズを絞り袋に入れ、パプリカの果肉に塗り、キレイにロールする。
④ラップで強めに包み、冷蔵庫でしっかりと冷えるまで寝かせる。
⑤パプリカの切り落としは色ごとにピューレ状にし、オリーブオイル、
塩、こしょうを加えた後、泡立てて、ソースを作る。
⑥冷えたパプリカを好みの大きさに切り、皿に盛りつける。
⑦ルッコラを飾り、ソースとオリーブオイルをパプリカの周りに塗って、
ひきたてのこしょうを散らして出来上がり。
冷蔵庫で冷やしておいて、食べる直前に
切ってソースを塗るだけで出来上がりの料理なので、
ホームパーティなどにもお勧めです!
ではでは、また来週!
Ciao,Ciao!
このエントリーのトラックバックURL
